
INTERVIEW
社員インタビュー

お客様との繋がりを増やし皆さんの笑顔を増やす
石塚 淳子
営業設計部
――入社のきっかけがあれば教えてください。
子供が1歳になる頃、もう一度働きたいなぁと思い設計職の求人募集を眺めていた時に、フォレストホームの子育て世代の女性社員が活躍しているという文字が目に留まりました。建築業界はまだまだ働く女性の比率が少ないなかで、女性が活躍している社風を全面的に挙げていたところに魅かれ、応募しました。面接で子育て中なので働き方に制限があることを伝えたところ、社長が二つ返事で、長い目で見るから子供の手が離れるまではフレキシブルな働き方でもいいとおっしゃってくださいました。社長の決断の速さと柔軟さに感動しましたし、その時この会社で働きたいと強く感じ入社させていただきました。
――フォレストホームの魅力を教えてください。
スタッフは皆さん心が温かい方ばかりで、社内はいつも笑顔が溢れていることが一番の魅力だと思います。話しやすい人柄の方ばかりなのでなんでも相談しやすいですし、お客様にもその魅力を感じて頂いているからこそ、多くのお家に関するご相談を頂けているのではないかと思います。
――仕事のやりがいや楽しいことを教えてください。
仕事内容は、図面やお客様にお見せするCGの作成がメインです。また、最近ではお客様との打ち合わせに同席させていただくこともあります。自分がお手伝いした図面やCGを見てお客様に喜んで頂けると私もとても嬉しい気持ちになります。また、現実に完成したお家がイメージ通りに仕上がったりすると達成感がありますし、やりがいがある仕事だと思います。
――今後の目標があれば教えてください。
設計士としてお客様ともっと関わりを増やしていきたいと思います。そのためにはもっとお客様が必要とする情報について勉強しないといけないし、スキルアップをしていく必要がありますが、子育てと仕事を両立する中で、更に時間を確保することは簡単ではないと感じています。今よりもう少しメリハリをつけた生活スタイルに切り替えて、スキルアップと共にお仕事の幅を広げていくことが今の目標です。

「できない」ではなく「やってみる」の精神で成長
川勝 宏人
営業部
――入社のきっかけがあれば教えてください。
転職を考えていた時、知人の方からご紹介いただいたのがフォレストホームでした。
正直言うと、建築業も不動産業も未経験だったので面接時から悩んでいました。
しかし、社長に出会って言葉に表せないほどの魅力を感じ、この人と働くことができたら自分自身が変われるのではないかと思い、入社を決めました。
――フォレストホームの魅力を教えてください。
知識も技術も足りず、右も左も分からなかった僕をいつも誰かが気にかけてくれたり、困ったり悩んだ時も一緒に考えてくれる温かな会社だと感じています。
入社当時からそれは今でも変わらず、皆さんが助け合い補い合っています。
お客様との打ち合わせにおける設計の段階でも、現場においても「できない」という考えはほとんどなく、どんなに難しくても「まずはやってみる」という気持ちで取り組み、発想が豊かであることもフォレストホームの魅力の一つです。
――仕事のやりがいや楽しいことを教えてください。
お客様に合った資金計画や土地の提案、ヒアリングシートをもとに打ち合わせをするのが僕の主な業務です。
好みやご要望、生活スタイルはお客様によって様々なので、その方にあった生活環境や資金繰りを考えること、また実際に土地へ足を運ぶことなどを得意としてやっています。
また、僕は営業だけでなく現場管理も担当するため、打ち合わせしてきたものを形にしていき、お引き渡しまで携わります。
お客様の喜びや感動を実感した時が、一番やりがいを感じる瞬間です。
――今後の目標があれば教えてください。
営業も現場も両立できる「オールラウンダー」であり続けること!
「フォレストホームで建ててください」という発信ではなく、「フォレストホームで建てたい!」思っていただけるような営業マンになります!
こちらもおすすめ